インターテルジャパン株式会社は1993年に、インターテル社(米国アリゾナ州1969年設立)の100%出資子会社として資本金1億円にて設立されました。近年はハードウェアの製造に加え、統合ソフトウェア・プラットフォームの開発を中心に活躍を続けてきました。SIP音声、データやビデオネットワークなどの複数のビジネス・コミュニケーション・プラットフォームを一元的に管理する幅広いサービスを展開しています。またクラウドベースのローカルおよび長距離通話、グローバルDID、カスタムソフトウェア開発、自社製品のリースと保守およびサポートサービスを提供しています。これらのサービスを政府機関や非営利組織などを含む国内外に展開する多くのグローバル企業に提供しています。さらにインターテルはVocal’Net サービス [1] を経由してNTTのVoIPネットワークのバックボーンをサポートしています。
インターテルでは将来有望な若者を対象に、さらなる知識の鍛錬となるトレーニングを含むインターンシップおよび実習プログラムを実施しています。プログラム参加者の中から優秀な方には、社員への登用のチャンスもあります。
2007年8月、米国インターテルはカナダのMitel Networks Corporationに723億ドルにて買収合併されました。詳細はこちら [2]をご参照ください。アジアにおける製品サポートについてはこちら [3]をご覧ください。
社名: | インターテルジャパン株式会社 |
設立: | 1993年9月3日 |
資本金: | ¥100,000,000 |
代表取締役社長 & CEO: | マイケル R. ベル |
事業内容: |
モバイル及び固定回線用の通信機器とその周辺機器の製造、販売、保守事業 企業向けクラウドベーステレコムサービス |
主要部門: | ビジネスソリューション部門 消費者向けソリューション部門 サービス & サポート部門 |
取締役: | スティーブン G. ミヘイロ ノーマン スタウト カート クナイプ ライル アーウィン |
シニアアドバイザー: | ダニ イー |
アドバイザー: | 波奈 啓介 |
弁護士: | 根本 良介 |
監査役(法務): | 阪口 雅則 (顧問税理士) |
インターテルジャパンは技術実習、インターンシップおよび各種トレーニングを通して若者の育成を支援します。
プログラム詳細:
インターテルジャパンでは技術力だけでなく高い向上心を持ち、お客様にご満足いただける製品やサービスの提供を自ら心がけられる方を探しています。社内ではそれぞれに光る個性を持った経験豊かなスタッフが、変化を恐れず常に一歩先を見据える当社のモットーを心に、一同となってビジネスの成長を支え、より優れたサービスと製品の提供を可能にしてきました。卓越した専門知識とチャレンジ精神をもち、チームと共に事業を育てていけるプロフェッショナルな人財を求めます。
中国本土にて事業開発に携わる日本語に堪能なソフトウェア開発エンジニア。担当する業務内容:
報酬:経験に応じて相談 履歴書の送付先: careers@inter-tel.co.jp [6].
リンク:
[1] http://www.cbsnews.com/stories/1998/04/22/tech/main7812.shtml?source=mostpop_photo
[2] https://www.mitel.com/about/newsroom/press-releases/mitel-and-inter-tel-announce-completion-of-merger
[3] http://www.mitel.com/contacts
[4] http://support.inter-tel.co.jp
[5] tel:03-6721-7098
[6] mailto:careers@inter-tel.co.jp
[7] tel:03-6721-7099